カテゴリー
happブログ
鑑賞ツアー
ハップステップジャンプ
happ newspaper
コレな〜に?
スポンサー
スポンサー一覧
2015年6月29日月曜日
happ sep jump 考古学入門講座
琉球人は、いったいいつ頃から住みついているのか、南方から黒潮に乗って流れ着い
たのか(南方説)、いや北の方角から移り住んだと言う(北方説)そして最古の人骨は?、最古の住居は? おやまた海に囲まれた琉球なのに狩猟民族であったと言う。
沖縄が新しい視点から発見できる講座を放送したました。
沖縄県博物館・美術館は何かが発見でいるところとシミジミ思った。編集の関係で12分のビデオです。もっと見たいとの要望があれば追加編集もできるかも。
お知らせ!
2015年6月25日木曜日
アートは力なり!佐喜真美術館館長佐喜真道夫さん
2014年5月22日ハップ・ステップ・ジャンプ
「アートは力なり!」を掲げ、丸木位里さん・丸木俊さんの思いに応え、美術館建設への歩みが始まった。美術館建設は、普天間基地を押し返して美術館が生まれた。
佐喜真美術館館長 佐喜真道夫さんに、美術館を作る動機と思い、そして建設された美術館が普天間飛行場と隣接している場所にある、その訳は。全国からの修学旅行生への講話から見えてくるもの。
私は話を聞くうちに、私たち世代までは親から戦争の悲惨さを聞かされ、気が重くなるのを避けてきたが、次の世代が戦争の惨さんを学習する時が来ていると思う。
戦後70年の沖縄、これを気に考えたみたい。
参考資料
「アートで平和をつくる」著者:佐喜真道夫
石川文洋写真展ーベトアンム戦争と沖縄の基地ー
石川文洋さんと大城弘明さんにfmレキオにて、ベトナム戦争時に後方基地としの沖縄、ベトナム戦争では多くの民間人も犠牲になった。沖縄から飛び立ったB50には、多くの爆弾と枯れ葉剤をベトナムにおとした。
この事実を語っています。
「石川文洋写真展ーベトナム戦争と沖縄の基地ー」展示会が26日まで開催中です。 講演会が23日午後2時〜3時タイムスホールにてあります、無料です。
りっかりっかフェスタ始まるよ(国際児童・青少年演劇フェスタ)
happ・step・jump2017/06/20
りっかりっかフェスタ(旧キジムナーフェスタ)が、那覇市おもろまち(新都心)で
始まるよ。
正式名称は「国際児童・青少年フェスティバルおきなわ」ですが、長いので分かりやすく愛称を付けております。この企画を立てました、総合プロジューサー下山久氏は
このフェスタは親子で観て頂きたいプログラムが沢山あり、ラジオでは語れないほど
です。プログラムはモノレールの各駅、ファミリーマート各店に配置されおります。
下山さんにお聞きしたところ、このフェスタの規模はアジアで一番大きくどこの国とかどこかの都市が、開催し得ない世界的なフェスタですの話がとても印象的でした。動画は日本あります。
2015年6月3日水曜日
6月5日ハップ・ステッップ・ジャンプ放送予告
今週金曜日の放送は
、国立劇場おきなわから、6月度公演の案内と、古典組踊の鑑賞の方法、沖縄芝居のあれこれ、地域の民俗劇など、沖縄の芸能史を聴いているように、感じてくれたとても嬉しい。放送は6月5日午後2時から50分、FMレキオ80.6
FMレキオ5月29日放送
5月29日金曜日ハップ・ステップ・ジャンプ
今年は戦後70周年にあたり、すでぃるRegenerationプロジェクト実行委員会主催による、「戦後70年 沖縄美術プロジェクト」が各地で開催されている。
6月からは「美術・平和・鎮魂そして未来へ」が、沖縄県平和祈念資料館で開催され。
ゲストに、当館 学芸員仲村さん プロジェクト実行委員の翁長さんから、お話を伺いました。
画像は、FMレキオホームページにアクセスください。
http://www.stickam.jp/video/182441006
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)